今回のメンテナンス先のご紹介は・・・・・・・
レヨンベールアクアの近くにあります済生会病院様です
病院の中にある3本の水槽をメンテナンスしています
まず・・・・・・・・
60cmテラリュウムから

夜、メンテナンスに行くとまずテラリュウムが僕達を嬉しそうに待ってくれています

水中・水上水草を楽しんで頂こうと
受付の台の上に設置

水温・湿度etsいろいろ結構気を使います
シブソルピオイデスが良い感じですねー!!
良い味出してます

次は・・・・・・
90cm海水


もっと賑やかにレイアウトしてみようと考えてますが・・・
(いいのかな?勝手に決めても・・)



最後に・・・・・・
90cmレイアウト水槽

ここの90cmのメンテナンスをしていると必ず誰かが
話し掛けてきます。
「この草は造花ね!?」「きれーかーね!(日本語訳「美しい)」
「どぎゃんやってつくっと?(日本語訳「どのようにして創るのですか?)」
いろいろと会話しながらメンテナンスします


ニムファーSP”レッド”が最高の輝きをしています
必ず、患者さんの心を癒しているはずです
(勝手な思い込み・・

済生会病院
熊本県熊本市近見町515