RVA レヨンベールアクア水草図鑑
有茎水草
ホシクサ
ロゼット水草
クリプトコリネ
エキノドルス
アヌビアス
スイレン
こけ・しだ
エアープランツ
Cryptocoryne cf villosa
クリプトコリネ cf ビローサ ムアラブンゴ産
スマトラから国内初 クリプトコリネ cf ビローサ 2003年に導入されてから約8ヶ月目になりますが
渋い、深緑の葉がより落ち着きをみせてきてます。
もともと、子株である本種は、じっくりと葉の枚数を増やしてきているようです。
株の状態もよく、今回、水コケにて、ヨーロピアン管理中で合った株を今回、鉢植えにして、撮影、御紹介させていただきました。
さあっ、初開花報告が楽しみです~。
産地 便名
佐々木勇二採集株 2003年導入
初期入荷年月日
画像撮影 2004.02.16
現在全長
葉の大きさ、3cm前後
入荷形態
鉢植又はバラ株にてご準備します。根は、ミズゴケ付着のままで発送します。
特徴
渋い、深緑の葉 なんともいえない、渋いブラウンも覗かせます。
飼育時ポイント
水上栽培参照、今回の用土は、ミズゴケと赤玉をセレクトして使用
クリプトコリネの種類
C. affinis
C. alba
C. albida
C. annamica
C. aponogetifolia
C. auriculata
C. bangkaensis
C. beckettii
C. bogneri
C. bullosa
C. ciliata
C. cognata
C. consobrina
C. cordata var. cordata
C. cordata var. diderici
C. cordata var. grabowskii
C. cordata var. zonata
C. coronata
C. crispatula var. balansae
C. crispatula var. flaccidifolia
C. crispatula var. sinensis
C. crispatula var. tonkinensis
C. cruddasiana
C. decus-silvae
C. dewitii
C. edithiae
C. elliptica
C. ferruginea
C. fusca
C. griffithii
C. hudoroi
C. ideii
C. jacobsenii
C. keei
C. lingua
C. cognata
C. longicauda
C. minima
C. moehlmannii
C. nevillii
C. noritoi
C. nurii
C. pallidinervia
C. parva
C.pontederiifolia
C.x purpurea nothovar. borneoensis
C.x purpurea nothovar. purpurea
C. pygmaea
C. retrospiralis
C. schulzei
C. scurrilis
C. sivadasanii
C. spiralis var. spiralis
C. spiralis var. cognatoides
C. striolata
C. thwaitesii
C.x timahensis
C. uenoi
C. undulata
C. usteriana
C. vietnamensis
C. villosa
C. walkeri
C. wendtii
C.x willisii
C. versteegii
C. yujii
C. zaidiana
C. zukalii